
就職に向けたプログラムに参加して自信をつけよう!
長岡サポステでは、就職に向けた各種プログラムがあります。
それぞれに必要なスキルを身につけましょう。
サポステ来所時にはタオル・飲み物・筆記用具をお持ちください。プログラムによって適切な服装や必要な持ち物があります。
サポステリーフレットプログラム予定表
スポーツ
-
始まる前の健康・体調チェック。自分自身の健康や体調を確認します
-
プログラムのメニュー変更等の場合もあるので、内履き・外履きは必ずズック・スニーカー等で参加をお願いします
-
服装はスポーツに合った動きやすい服装で参加をお願いします
<持ち物>
-
内履き
-
十分な水分
-
着替え(必要な方)
就活セミナー

働くことが不安、履歴書作成が面倒、面接が苦手・・・でも、大丈夫!
グループワークで「自己理解」や「職業理解」を深め、サポステ仲間と励ましあいながら就職を目指しましょう!

ブログはこちら
-
自己PRや志望動機の作り方
-
グループでの面接練習
-
1分間スピーチ など
コミュニケーショントレーニング
自分の思いを伝えることが苦手…人と話すことに抵抗がある…
話す場に慣れることが大事です。いろいろな「聞く」「話す」経験を重ねて、少しずつコミュニケーションに対する自信をつけていきましょう

ブログはこちら
-
コミュニケーションゲーム
-
雑談トレーニング
-
テーマについて話す など
ビジネスマナー
-
ジョブトレーニングに参加するためのマナー
-
挨拶・動作・電話応対・来客対応
-
ペアになりロールプレイング など
パソコン教室

ビジネスで役立つパソコンの基礎・ワード・エクセル・パワーポイントを学びます。
特別編では、タイピングやビジネスメールなどを学びます。
※現在コロナウイルス対策のため、タイピング・ワード・エクセルの単発講座を中心に開催しています。セットの内容は、途中からの参加はできません。

ブログはこちら
-
パソコン基本操作
Windows10 Office2019
データ入力
-
ワード基礎
ビジネス文書の作成
文書の印刷
表の作成
段組みやページ番号
イラストや写真の挿入
-
エクセル基礎
数式の入力
印刷テクニックをマスター
グラフの作成
データベース機能
-
パワーポイント基礎
プレゼンテーションソフトを使ってみよう
体力向上プログラム

働くための基礎体力・やり遂げる力を身につけましょう。
筋トレ・体幹トレーニングなどを行い体力向上を目指します。
体重や体脂肪等の測定に外出することもあります。
-
プログラムのメニュー変更等の場合もあるので、内履き・外履きは必ずズック・スニーカー等で参加をお願いします
-
服装はスポーツに合った動きやすい服装で参加をお願いします
<持ち物>
-
内履き
-
タオル
-
十分な水分
-
筆記用具
-
着替え(必要な方)
一般教養講座

参加者が、それぞれの目標をもって主体的に取り組むことを目指しています。
学ぶことは、きっと世界を広げてくれます。
自分についても新しい発見があるかも!
あなたも一緒に、学びの宝探しをしてみませんか?

ブログはこちら
-
漢字の読み書き・計算練習 など
-
サポステNIE (Newspaper in Education)
(1) まず新聞をじっくり読んで
(2) 自分が興味をもった記事を選んで感想を書きます
(3) 感想を発表します
<持ち物>
-
ノート…漢字練習や感想をまとめるときに使います。
-
筆記用具…えんぴつかシャープペンシル、消しゴム
-
1日分の新聞…ない場合はサポステでお貸しします。
総合活動
-
古切手整理・書類封入などの内部での作業
-
清掃・ゴミ拾い・雪かきなどの外部での作業
-
企業の方やサポステ卒業生などの話を聞き、働くことを考える職業人講話
<持ち物>
-
動きやすい服装
-
外での活動ができる靴
サポステくらぶ

参加者同士で意見を出し合い、活動計画を立てることもあります。
コミュニケーションの実践の場として人と関わる力を身に付けましょう。
利用者と卒業生の皆さんで一緒に活動しよう!

ブログはこちら
-
フリートーク・卒業生との交流や近況報告
-
ボランティア活動
-
トランプなどのカードゲーム など
プログラム説明会
-
プログラム参加が初めての方対象です
-
初めての方も安心してご参加ください
やさしい心理学
卒業生懇談会

サポステを利用して就職したみなさんが、仕事を続けていく上で役立つ学習会を開催します。
外部講師をお招きしての学習会も予定しています。
続けて14:00~開催の土曜サポくらとあわせた交流会も開催予定です。
引き続き土曜サポくらにもご参加ください。

ブログはこちら
-
職場のメンタルヘルスについて考えよう
-
社会人として必要なマナー
-
働き方が変わる! 労働法大改正
-
ライフプランについて考えよう
土曜サポくら
-
テーマを決めてフリートーク!
-
カードゲームで楽しもう! など
-
毎回、参加者どうしで話し合って決めましょう
※ご用のある方は、途中退出可能です
応募書類作成講座
面接対策講座

応募書類の作り方や面接対策を学びましょう。
①履歴書講座・・・履歴書の書き方等を学びます
②職務経歴書講座・・・職務経歴書の作り方等を学びます
③面接対策講座・・・ 面接の練習等を行います
はじめの一歩

小さな一歩がなかなか踏み出せない人を対象とした、(株)リクルートホールディングス提供のプログラムです。
プログラムAでは自分の気持ちを周囲と共有してありのままの気持ちを受け入れるプログラム、プログラムBでは仲間と協同作業に取り組み、自分らしさを見つけ合うプログラムをそれぞれ受講します。

ブログはこちら
-
ひとりで不安を抱えていませんか
-
今の状況には漠然とした不安があるけど、動き出すには不安や怖さがあったり、きっかけがつかめなかったりしませんか?